うつ改善から社会復帰までのステップ

心理学科卒業の23歳によるブログ。高2で教師からのパワハラや大好きだった陸上ができなくなったことにより、うつ病になる。そこから立ち上がり、大学で水泳部に入り、ベストを15秒更新。その後の就活では、九州の大手人材会社に内定。人生のどん底を味わった男がどうやって復活したのか、そして、どうやって結果を残してきたのか?それを心理学を用いて解説していきます。

うつは甘えなのか?

こんにちは!

ともです。

最近、ミニトマト🍅を育てているのですが、この暑さのせいか、グングン育っています😆

植物を育てるということは、自身の癒しにもなると言われているので、よかったら何か育ててみるのはいかがでしょうか?

 

さて、今回のテーマはうつは甘えなのか?というものですが、「うつの大前提」と「うつになる理由」という2つのポイントに絞り、書いていきたいと思います✏️

 

うつは気分によるもの?(うつの大前提)

よく、「うつは甘えで、一時的な気の緩みだ」みたいことを平気で言っている人がいますが、これは大きな間違いです!

その理由を説明したいと思います。

 

それは、うつは脳の病気だからです。

うつになると、脳に正常に指令がいかなくなるのです。

具体的には、通常、嫌なことがあって少し凹んでも、人間は、寝たり、美味しいものを食べたりすることによって、忘れられたり、気持ちを切り替えることができます。

それは、セロトニン(別名・幸せホルモン)という脳の神経伝達物質が正常に働き、「辛いことがあったけど、いいこともあるよ」というように、プラス思考をもたらしてくれるからです。

 

しかし、そのセロトニンは、大きな環境の変化や日々の人間関係のストレス、生活習慣の乱れなどにより、減ってしまうのです。

その神経伝達物質セロトニンが減った状態がうつの状態です。

 

では、セロトニンが減ってしまうと、どうなってしまうのでしょうか?

それは、先程の説明と逆で、嫌なことがあった時に、セロトニンが働かないため、いつまでもその気分が続いてしまうのです。

 

つまり、うつはこのように科学的に検証された脳の病気であり、風邪を引いた時は休むように、うつになったら休まなければならないということを理解しておいてください。

 

 

うつは愛のメッセージ?(うつになる理由)

うつは愛のメッセージ?

なんじゃそりゃ?笑

そう思った人もいるのではないでしょうか?

                             ・

                             ・

                             ・

それは、うつがあなたを守ってくれているということです。

うつになったということは、あなたが今まで頑張ってきたという証なのです。

しかし、ちょっと頑張り過ぎてきついから、「ゆっくり休んだ方がいいよ」とうつになることによって、脳が教えてくれているのです。

だから、うつになったあなたは、何も恥ずかしいと思わなくていいのです。

 

あなたが今までで頑張ってきたことは、うつ病経験者の私が1番よく知っています☺️

 

 

これで今回の内容は、以上となります。

いかがだったでしょうか?

次回は、「気持ちが楽になるお掃除」という内容です。

楽しみにしててください😆

ご感想等々もお待ちしております!

最後までお読みいただき、ありがとうございました☺️