うつ改善から社会復帰までのステップ

心理学科卒業の23歳によるブログ。高2で教師からのパワハラや大好きだった陸上ができなくなったことにより、うつ病になる。そこから立ち上がり、大学で水泳部に入り、ベストを15秒更新。その後の就活では、九州の大手人材会社に内定。人生のどん底を味わった男がどうやって復活したのか、そして、どうやって結果を残してきたのか?それを心理学を用いて解説していきます。

応用編 目標達成するための思考

こんにちは!

ともです。

 

この記事は、

以下の人に

特に役に立た内容です。

 

✅うつが治った人

✅うつが治りかけている人

✅うつが治ったが、

     毎日楽しくない人

 

これらに当てはまらない人は、

読んでも意味がないと思うので、

読まないでください。

f:id:t20swimmer-tomo:20181004193108j:image

 

日々、生活をしている中で、

同じことの繰り返しで、

達成感を中々得るのが難しく、

 

あー毎日楽しくないなー

 

こういう方!

f:id:t20swimmer-tomo:20181004193141j:image

 

その原因の1つは、

目標達成をしたり、

何かを成し遂げられたりという

満足感が得られてないからです。

 

その満足感が得るためには、

実際に目標を達成する必要が

あります。

 

そこで今回は、

 

コーチングの現場で

使われている方法で、

目標達成するために必要な

思考をを紹介します!

f:id:t20swimmer-tomo:20181004193240p:image

 

さてあなたは、

目標を書く時、

どのように書きますか?

 

・サッカー選手になる

・野球選手になる

 

このように、

未来のことのように

書いていませんか?

 

これも

悪くはありませんが、

あまり目標を達成する

という力は湧いてきません。

f:id:t20swimmer-tomo:20181004193600p:image

 

それに対して、

・サッカー選手になっている

・野球選手になっている

 

というように、

もう夢が完了しているかのように

書くことが大切です。

f:id:t20swimmer-tomo:20181004193312p:image

 

なぜなら人間は、

脳でイメージしたことと

実際に起こっていることの

区別をつけられないからです。

f:id:t20swimmer-tomo:20181004193340j:image

 

例えば、

「サッカー選手になっている」

と言えば、

 

自分がサッカー選手に

なっているということを

イメージしやすくなりますし、

 

実際にサッカー選手になっていると

脳は錯覚します。

f:id:t20swimmer-tomo:20181004193409p:image

 

脳がサッカー選手になっていれば、

それに伴った行動をするので、

目標を達成しやすくなる

というわけです。

 

更に、

 

それを紙に書いて、

よく目につくところに置き、

心の中で何回も唱えることで、

目標を達成しやすくなります。

f:id:t20swimmer-tomo:20181004193448p:image

 

その結果、

達成感を味わうことができ、

どんどん毎日が楽しくなります。

 

このように、

毎日を充実させるために、

今すぐ目標を立ててください。

 

今回は、

これで以上となります。

 

ありがとうございました😊

 

よかったら、

ライン@の登録もお願いします。

友だち追加