うつ改善から社会復帰までのステップ

心理学科卒業の23歳によるブログ。高2で教師からのパワハラや大好きだった陸上ができなくなったことにより、うつ病になる。そこから立ち上がり、大学で水泳部に入り、ベストを15秒更新。その後の就活では、九州の大手人材会社に内定。人生のどん底を味わった男がどうやって復活したのか、そして、どうやって結果を残してきたのか?それを心理学を用いて解説していきます。

相手にとって印象がいい話し方

もくじ

・まえがき

・印象がいい話し方をするコツ

   ・共感する

   ・声の大きさ

   ・話すスピード

・まとめ

f:id:t20swimmer-tomo:20181026230026j:image

 

 

まえがき

 

こんにちは!

ともです。

 

あなたは、

自分がどう思われているのか

気にしたことはありますか?

 

そんなのいちいち気にしていたら、

やっていけないよ!!

 

こう思った方も

いるのではないでしょうか?

 

しかし、

それは間違いです。

 

そう言い切れるのには、

ちゃんと理由があります。

 

例えば、

あなたが同じ商品を

2者に売り込まれた場合、

 

印象がいい人と

悪い人とでは

どっちから買うでしょうか?

 

それはもちろん、

印象がいい人ですよね。

 

相手が買おうか買わないか

迷う場面は、

ビジネスにはよくあることです。

 

そんな時に、

いい印象を与えることができれば、

相手は商品を買ってくれる確率が

高くなります。

f:id:t20swimmer-tomo:20181026230153p:image

 

では、ビジネスにおいて、

印象がいいとは

どういうことなのでしょうか?

 

それは、

・相手の気持ちを

    分かってあげているか?

 

・仲間だと感じさせられているか?

   (親近感が湧くかどうか?)

 

にかかっています。

 

これができているかどうかで、

相手からの印象は

180度変わってきます。

 

では、

具体的にどうすればいいのか、

これから説明します。

 

 

1.共感する

f:id:t20swimmer-tomo:20181026230408j:image

共感することって

よく大事だと言われますが、

意外とするのは難しいものです。

 

そこで、

共感をするためのコツ

お話しします。

 

共感するときの手順としては、

2つに分かれます。

 

1つ目は、

決まり文句のようなものです。

 

例えば、

「そうなんですね〜

分かりますよー」

といった言葉です。

 

そして、2つ目は、

どういった部分に共感したか、

例を挙げて話すということです。

 

例えば、

相手が風邪を引いている

様子だったら、

 

風邪引かれてるんですか?

大丈夫ですか?

 

最近寒いですもんねー。

弊社でも、風邪ひいてる人

多いですよねー。

 

と言ったりします。

 

こういった

世間話に対して

共感することも大切ですが、

 

相手が話した仕事の話に

共感できるかどうかが

特に大切です。

 

例えば、

相手が最近、

 

〇〇の売り上げが

落ちてるんですよねー

と言ったら、

 

うちも、

〇〇の売り上げが落ちて

困ってるんですよねー。

 

不景気ですからねー。

お互い頑張りましょう!

 

などと言いましょう!

 

共感すると相手は、

 

「自分と同じ悩みを抱えている

仲間なんだ!!」

と思ってくれます。

 

特に、

日本人は協調性を

大切にするので、

共感は大切です。

 

また、

自分に共感できなさそうな

内容だったら、

 

「勉強不足でした。

これからはちゃんと

チェックしますね!」

と言って、

 

相手と近づきたいことを

アピールしましょう!

 

そしたら、

例え答えられなくても、

印象はいいです。

 

 

2.声の大きさ

f:id:t20swimmer-tomo:20181026230757j:image

声の大きさですが、

 

相手から見て、

印象のいい声の大きさが

あるのです。

 

それは、

相手が話す声から、

少しだけ大きい声で話す

ということです。

 

相手の声より、

プラス1で話すという風に

覚えておきましょう!

 

これは、

大きすぎると、

相手が不快に思いますし、

 

小さすぎると、

元気がないと

思われてしまうからです。

 

声の大きさで

印象が悪くなってしまったら

もったいないので、

 

しっかり

普段から意識するように

しましょう!!

 

 

3.話すスピード

f:id:t20swimmer-tomo:20181026231523j:image

話すスピードは人によって、

様々です。

 

遅い人は、

「遅く話すことに慣れていて」

 

速い人は、

「速く話すことに慣れている」

のです。

 

つまり、

習慣化していることで、

無意識にやっているのと同時に、

 

同じペースで

話す人に対しては、

親近感が湧くものです。

 

地域や生まれた環境によって、

これは大きく変わります。

 

例えば、

一般的に関西の人は

話すのが速くて、

 

東に行けば行くほど、

話のペースが遅くなると

言われていますが、

 

地域が同じ人の方が

話が弾みやすいと思います。

 

これと同じで、

相手と軽快なトーク

するために、

 

話のペースは大切なのです。

 

実際に会って話す場合は、

焦らず、相手の話のペースを

知ることができますが、

 

電話でアポを取る場合は特に、

短時間勝負です。

 

ですので、

私は会社名を向こうが

名乗った後に、

自分が名乗ることによって、

 

相手の声の大きさと、

話のペースを最初に

掴んだ上で、

 

話すようにしています。

 

それによって、

アポを取れる確率は、

2割程度上がりました!

 

とても大切なことなので、

しっかり普段から意識して、

やっていきましょう!

 

そして、

相手との商談を優位に進め、

いい成績を上げ、

自信を持った自分を

手に入れましょう!

 

 

まとめ

今回は、

「相手にとって印象がいい話し方」

について書きましたが、

 

いかがだったでしょうか?

 

これは、

実はビジネスの場に限らず、

普段の生活でも結果として

現れているのです。

 

例えば、

あなたがよく相談する人は、

共感するのが上手かったり、

 

仲がいい友達は、

話のペースやテンポが

同じという人が多いと思います。

 

もっと言うと、

声が小さめの人の周りには、

比較的小さめの人が集まります。

 

このように私達は、

無意識のうちに、

自分に共感してくれる人や

話し方が似ている人と

 

自然と仲良くなっているのです。

 

しかし、

ビジネスにおいては、

相手は選べません。

 

ですので、

普段から意識して、

相手から好印象を

持ってもらえるようにしましょう!

 

今回は、

これで以上となります。

 

ありがとうございました☺︎

 

LINE@もよかったら、

登録してください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

友だち追加